レズ 出会い

レズの出会いの可能性と家族について!

人間にとっての恋愛というのはどういったものを指すのでしょうか?

ほとんどの人にとっては、異性の人を好きになり、その愛を育んでいくことを指すのでしょう。

実際に異性の人と恋愛をしていくことが多数派になっていることから誰が決めたことでもないのに一般化の認識になっています。


確かに、男と女が結ばれることで、子供を授かり育てていくことが子孫繁栄という、本能的な行動かもしれません。

でも最近では、あえて子供をもうけないという選択をする夫婦もいると言われています。

それは、2人だけの時間を大切にして、心の豊かさを求めていくという生き方を選択するということでしょう。

生き方の自由があってもいいのではないでしょうか。


レズの出会いの場がある限り!

女性が女性を好きになるレズビアンは普通でないのでしょうか。

それは、違います。

ただ、好意の感性が少数派であるだけでおかしいことはありません。

もし、本当に肯定されず、おかしいというのなら出会いをレズビアンが求められるところはありません。

又、肯定されることなく、病院を紹介されることになります。

しかし、そんなことはなく、国や他人はそういった少数派の人達を認め、肯定しつつあります。

実例としてレズビアンの出会いの場が実際に存在していること、そして、東京都渋谷区が全国初
同性婚に対する条例を成立させたことです。


きっと、これから同性愛に対するこのようなニュースが多く聞かれるようになってくることでしょう。

それだけ、レズも市民権を得てきているように感じます。

出会いの可能性を高めたい!

出会いの場については、専用のコミュニティーが存在しています。

相談する場、掲示板、サイトなどあらゆるものが存在しています。

同性婚の条例については、同性カップルに対して結婚に相当するカップルとして認め、「パートナー」としての証明書が発行されます。

こういった動きから同性カップルが認められてきています。


これにより、同性愛というものが決して他人事でないという認識につながっていくことに期待が持たれます。

もっと当たり前のように語られることが必要でしょう。

同性愛やレズの話となると、急に触れてはいけない領域という空気が出てしまう傾向です。


社会全体で考える時が来ていると思います。

同性愛者やレズの方にとって、自由に自己表現できなければ、出会いの可能性を狭めているとしか言いようがありません。


レズビアンは想像以上に多い!

そして、電通シティ・ラボが2015年に全国の20歳~59歳の約7万人にLGBTのアンケートを取りました。

結果は、LGBTが全体の7.6%いるということでした。

数で言えば、約5300人はいることになります。

レズビアンは、その中で0.5%、つまり、約350人いる計算です。


この数字は、かなりショッキングな数字ではないでしょうか。

LGBTが10人に1人弱ぐらいいるということは、間違いなく自分の周りにも確実にいると言えませんか。

でも実際にカミングアウトしている人は、いないに等しいと言えます。

周りに、実は、ということがある可能性は大ということです。

カミングアウトなしでの出会い!

世の中の動きや状況を踏まえてレズビアンの出会いの方法としてネットを利用した手段をお勧めします。

それは、何故かというと世の中から認められてきているとはいえ、少数派であることには変わりありません。

例え同性同士での恋愛をしたくても、まずは、他人に自分の事を打ち明けなくてはなりません。


少数派であることから自分の事を打ち明けるには、相当な負担になります。

その打ち明けるのに必要な度胸は並大抵のものではありません。

それを考えると家族や親友にも打ち明けること自体難しいです。


ですから、無理してカミングアウトする必要はないでしょう。


そのことから、ネットが有効な手段になります。

ネットの場合、顔が見えず、ほとんどが匿名なため、心理的に自分の事を打ち明けやすくなっています。


さらに、全国の自分と同じ悩みを持つ人とコミュニティーを作ることができます。

そういった相互作用により、比較的安心して話をすることも出会いを求めることもできます。

そして、現代であれば、結婚を視野に入れたお付き合いもできます。

つまり、昔ではありえなかったゴールである結婚して家族になることが現代ではあります。


いつか家族には打ち明ける時が来る!

結婚、そこまで考えているのであればいずれ家族に説明する時が来ます。

そこまで愛することができる人ができた時、必ず強い勇気が出てきます。

家族には、無理してカミングアウトする必要はなく、覚悟が決まってからでも遅くはないと思います。


いよいよ家族に打ち明けるとなると、その反応が気になります。

確かに家族に自分の事を打ち明ければ、少なからず驚くと思いますし、取り乱すということはあるかもしれません。

しかし、自分の子供には幸せになって欲しいはずです。


本当に自分の幸せを思って誠意を持って伝えたら、例え少数派の道に行こうとしていても家族に応援してもらえるはずです。

今は伝えられなくても大丈夫です。

ネットから始め、段階を踏んでから伝えれば良いのです。




             トップページ


サブコンテンツ

このページの先頭へ